掲載希望の方はコチラ
chafukaとは
Mt.FUJI View SPOT!
Photographer Gallery
アマチュアカメラマン投稿ギャラリー
富士山写真コンテスト
富士山クリーンアップ作戦
~日本の誇り~ 世界遺産富士
富士山リンク集
教えてチャフカくん
Shizuoka Premium 酒蔵
エリア
ジャンル
営業時間・決済方法・駐車場
店名・フリーワード検索
下田市
住所:下田市須原1398
えんがわビュッフェOCO(オコ)は、“創作おばんざい”を『ごはんと酒がすすむ野菜料理』をテーマにビュッフェスタイルで提供しています。まるで実感に帰ってきたようなどこか懐かしさを感じる料理は、季節によっても変わりますので、その時期にしか食べられないものをいただけます♪のんびりとした雰囲気の中でお食事を楽しみたい方にオススメのお店です!
取材者 [フロアスタッフ] いちごのオススメ!
静岡市清水区
住所:静岡市清水区谷田17-3 電話:054-340-9660
フランス伝統菓子とお花のお菓子を販売する小さなお菓子屋さん。店内に入ると、自然と笑みがこぼれてしまう程、可愛らしいお花のお菓子や日本では珍しいフランス伝統菓子がショーケースにずらりと並びます。余計なものは一切使わず、毎日厨房で焼き上げたお菓子を提供しているので、お子様でも安心して食べられるのも嬉しいポイント!プレゼントしてもされても、どちらもハッピーになれるお菓子屋さんです♪是非行ってみてね!
取材者 [事務スタッフ] 座長のオススメ!
伊東市
住所:伊東市十足325-1 奏の森リゾート内 電話:0557-55-7200
普段はなかなか食べられない、お肉の旨味を最大限に引き出した熟成肉「ドライエイジングビーフ」を味わえる熟成肉ステーキハウス。森の中に佇む奏の森リゾートだからこそ、都会の喧騒から離れてゆっくりと料理を楽しめます。カビの生えた熟成肉は抵抗がある...という方でも安心の「無カビ熟成肉」そして北海道産の国産牛を使用しています!ここでしか味わえない、特別な『熟成肉』を是非ご堪能下さい♪
取材者 [店長/センター長] アップルのオススメ!
伊豆の国市
住所:伊豆の国市吉田126-3 電話:0558-76-2796
車通りの多い国道の裏通りにある、隠れ家カフェ。裏通りに入ってすぐ、緑と木のぬくもりに包まれたお洒落な空間が突然現れます。無農薬野菜や果物を使用した、体に優しいお料理をいただけて、時々開催される音楽イベントや展示会も一緒に楽しめます。是非行ってみてね!
取材者 [営業スタッフ] メロンのオススメ!
沼津市
住所:沼津市下香貫島郷2976-6 電話:055-931-1760
こちらで食事をして帰る頃には、みんな笑顔になっていること間違い無しのラーメン屋さん!まず初めに「なんで第二章なの?」と疑問に思うであろうこのお店。実は元々、第一章があったことをご存知でしょうか? ラーメン屋になる夢を持った店主が、第一章を経て「第二章」として自分のお店をオープンさせました。夢が叶ったからこそ、来店したお客様には笑顔になってもらいたいという思いで、今日もラーメンを作り続けています。
取材者 [本部スタッフ] 大好きしずおかのオススメ!
南伊豆町
住所:南伊豆町下賀茂308-1 電話:070-8325-3218
海老ラーメン、海老焼き餃子、海老炒飯などなど…‼ インパクトのある店名通り、海老をふんだんに使ったメニューを多く取り揃えているお店。とにかく海老がぷりっぷり絶品で、海老好きにはぜひ一度足を運んでもらいたいお店です!きっと帰り際に「海老しか勝たん‼」と言いたくなるはず!
取材者 [営業スタッフ] ゆーだいのオススメ!
裾野市
住所:裾野市伊豆島田375-9 電話:055-993-8088
美味しくてボリューム満点なのにリーズナブル!中国人シェフが作る本格中華料理をいただけるお店です。自分のペースで気軽に火鍋が楽しめる一人火鍋や、コスパ最強のランチメニュー、本場さながらの一品料理といった、様々なメニューをお楽しみいただけます。宴会にもご利用いただけますので、幹事さん必見ですよ! 本格的な中華が食べたくなったら、是非「四季香」さんに足を運んでみてね!
取材者 [事務スタッフ] おいものオススメ!
住所:伊豆の国市江間1833 電話:0559-47-0161
手作りにこだわり、体のことを考えた美味しいお料理をいただけます♪元々自動車整備工場だった建物をリノベーションしているので、親しみやすい雰囲気がありつつも、お洒落さも兼ね備えた内装もポイント!ご近所の方々はもちろん観光で訪れた方まで、幅広い年齢層のお客さんに愛されるお店です♪
住所:伊東市吉田914-12 2階 電話:055-751-9222
森の中に佇むお洒落すぎるカフェ。見た目が華やかでインスタ映え間違いなしの料理やスイーツ、ドリンクが楽しめます!隣にあるお洒落なインテリアショップにある家具を使っているので、店内の雰囲気も抜群です!特に青いレジンのテーブルは、何を撮っても映えるのでとってもオススメ♪
伊豆市
住所:伊豆市本立野504-1 電話:0558-72-8908
修善寺の外れにある知る人ぞ知る隠れ家のようなカフェ♪県外からのお客さんも足を運ぶほどの人気店で、特に注目されているメニューが「伊豆特産の鹿肉」を使用した料理!手間暇かかったボロネーゼとキーマカレーはぜひとも食べていただきたい一皿です。開放感のある明るい店内で、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか??
取材者 [営業スタッフ] TKGのオススメ!
住所:伊豆市本立野614-1 電話:0558-99-9450
修善寺のトンネルを抜けた先にひっそりと佇むパン屋さん。フランスから輸入したバターを使用した香り高いパンが、店内にずらりと並べられています。ついつい写真を撮りたくなる可愛らしい店内で写真を撮れば、インスタ映え間違いなし!また、お弁当や、オードブル、ランチプレートなど、パン以外にも幅広く楽しめるので、その時々に合った使い方をしてみてはいかがでしょうか??
取材者 [フロアスタッフ] あーりんのオススメ!
住所:沼津市東椎路1467
醤油、塩、味噌などはもちろん、油そばやつけ麺、担々麺など、幅広いジャンルのメニューを展開しているので、色々な年齢層の方にお楽しみいただけるラーメン屋さんです。内装は木のぬくもりを感じるカジュアルな雰囲気なので、女性一人でも入りやすいですよ♪何度も通い詰めてお気に入りの一杯を見つけてみて~!
住所:伊東市川奈1439-1 電話:0557-44-5777
広大な伊豆の海を眺めながら、本格的なイタリアンを味わえるお店です。川奈ステンドグラス美術館の中にありますが、レストランのみの利用も可能です。中世貴族を思わせるような店内で、優雅でゆっくりとした時間が過ごせます。是非、シェフのこだわりが詰まった料理を味わってみて下さい♪
静岡市駿河区
住所:静岡市駿河区用宗4丁目21-12 電話:054-204-6911
静岡の食材をふんだんに使った、お洒落で美味しいジェラートが食べられるお店!パレット型のショーケースには、フルーツや野菜の他にわさびやシラスなどの変わり種のジェラートもありますので、どれを食べるか迷ってしまうほど♪季節ごとにラインナップが変わるので、いつ行っても楽しめます!
住所:沼津市沼津市我入道一本松191-1 クロス牛臥1F 電話:055-916-0847
カフェのようなおしゃれな空間で、安くて美味しいまぐろを楽しめるお店!オススメは、1日10食限定の「まぐろキック」定食です。鮮魚の盛り合わせや天ぷらなどが一度に味わえますので、色々なものを少しずつ食べたい方には嬉しい定食です♪ 地元の方も観光で沼津に来た方も、ぜひ一度足を運んでみて欲しいお店です!
取材者 [本部スタッフ] しゅんのオススメ!
富士市
住所:富士市吉原5丁目1-21 電話:080-7429-1440
厳選された地元の食材を使用したカフェは、味はもちろん視覚でも楽しむことができます。いつ訪れても飽きがこないように、ランチコースは月に1度メニューが変わり、色々なものを味わうことができるのでオススメ! 非日常的な空間でのんびりとした時間を過ごしたい方はぜひ一度訪れてみてください。
住所:沼津市今沢169 電話:090-3260-0169
和モダンな雰囲気の店内で、ランチやアフタヌーンティー、甘味など様々なメニューを楽しめます。他のお店では食べられないような和のテイストを組み込んだオリジナリティあふれる料理はどれも魅力的です。 非日常的な空間でのんびりとした時間を過ごしてみませんか?
取材者 [本部スタッフ] 芋娘のオススメ!
富士宮市
住所:富士宮市西小泉町38-5 電話:0544-66-8118
昼はお洒落で健康的なプレートランチやガッツリおとこめし、夜はこだわりの手作り料理とお酒がリーズナブルに楽しめるお店です。落ち着いた雰囲気の店内で、足を伸ばしてのんびりとお食事をお楽しみください!
取材者 [営業スタッフ] しんのオススメ!
住所:静岡市駿河区西脇11-1 2F 電話:054-285-5688
お食事は人気のプレートランチをはじめ、パスタやカレーなど満足感の高いメニューが揃い、カフェではオリジナルドリンクやスイーツが楽しめます。店内は3つの雰囲気の席から選ぶことができますので、シーンに合わせて利用できるのも嬉しいポイント!
三島市
住所:三島市広小路町12-16 電話:055-957-5322
おにぎりは30種類とかなり豊富で、定番から変わり種まで様々なおにぎりを楽しむことができます♪お店は源兵衛川沿いにあるので雰囲気も抜群です。また、ウクレレの販売や修理もしており、ライブイベントが行われることもあるそうなので、お食事しながらウクレレの演奏を楽しむこともできます! 「おにぎりカフェ」と「ウクレレ屋」の融合店にぜひ一度足を運んでみてください♪