pc sp

大好き!しずおか chafuka(チャフカ)

住所:三島市南本町20-32
電話:080-2657-5677

地元の旬な食材を使った”体に優しい”料理はどれも絶品です。また、ランチは日替わりでメニューが変わるので、色々な味を楽しむことができます。夜のBarでは、また違った大人な雰囲気に包まれます。
アットホームな空間で、美味しい料理とお酒を楽しみたい方は、是非訪れてみてはいかがでしょうか。

取材者 [営業スタッフ]
メロンのオススメ!

住所:伊豆市吉奈98
電話:0558-79-3003

美味しい料理と自然を感じる最高のロケーションの中で楽しみたい方に、おすすめのお店です。こだわりの「自家製豆乳」を使用したピザやスイーツは、老若男女どなたにもおすすめ!カラダに優しい料理を、大自然の中でご堪能ください。

取材者 [本部スタッフ]
芋娘のオススメ!

住所:静岡市葵区紺屋調町3-10
電話:054-253-1151

陳麻婆豆腐は、一口食べた瞬間に、これまで食べていた「麻婆豆腐」の味とは違うまろやかさと、上質な香りがする香辛料が鼻にスッと抜けます。辛さはピリピリするだけでなく、食欲を掻き立てる上品な辛さで、”これぞ!本格四川料理”と言える程、本当に美味しいです。
長年受け継がれ守られてきた味が、多くの人々に愛され続けてきた料理なんだと実感しました。
この金額で本格四川料理をいただけるなんてコスパ最高です!
静岡駅からも近い所ですので、是非一度召し上がってみて下さい。

取材者 [管理職]
かっちんのオススメ!

住所:富士宮市小泉524-12
電話:090-5006-2536

ロース、ひれを使用した定食や丼ぶりがオススメです。お肉は柔らかく旨みが凝縮されています。自家製の秘伝のソースとお肉の相性がバッチリ!
定食に添えられるキャベツや小鉢の大根、お漬物は自家菜園で採れた新鮮な物が使用されていて美味しいです。
写真のカツサンドは、パンとカツとソースの相性がバツグン!ただし、気まぐれメニューですので、その日にあるか無いかはあなたの運次第♪
店主は優しく気さくな方で、娘さんと二人でお店を開いております。色んなお話しをお聞かせいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
お店は県道からチョット奥まった所にありますが、通り沿いの白い看板が目印です。是非一度訪ねてみてください。

取材者 [本部スタッフ]
しゅんのオススメ!

住所:静岡市葵区両替町2丁目1-15 ガルボビル1F・2F
電話:054-255-2290

お昼はカフェとして、夕方から夜にかけては雰囲気のいいビールバーとして、一人でも立ち寄りたくなる雰囲気のお店です!
静岡で賑わいがある街角の交差点に立地し、オシャレでひと際存在感があるお店なのではないでしょうか。
今回はランチメニューをいただきましたが、どれも美味しく大満足です。代表の望月様より、クラフトビールについて様々なお話しお伺いさせていただきました。大変興味深く改めて皆様にご紹介できればと思っております。

取材者 [管理職]
のりのりのオススメ!

住所:三島市芝本町5-5 小出ビル1階
電話:055-941-7690

イタリアの各地で修業されたシェフが作る料理は、シェフの人柄がすべてお皿に表れていて、優しさで溢れる料理でいっぱいです。

取材者 [営業スタッフ]
しげのオススメ!

住所:伊東市中央町6-4
電話:0557-37-2563

メニューに使われる食材や調味料に至るまで、「おいしいものを安心して食べていただきたい」というお店の強いこだわりを感じました!
一番人気のソフトクリームはもちろん、ホットケーキ、ピザトースト、タマゴサンドなどなど、どれを食べてもうまし!!
また、提供される食材のほとんどが手作りなので、小さなお子様連れの方にもおすすめです。
取材時は平日の午前中でしたが、それでも、地元の方と思われるお客様が次々と来店されていました。地元に愛されるお店にハズレなし!

取材者 [本部スタッフ]
きーちゃん♪のオススメ!

住所:三島市本町9-26
電話:055-973-3973

お店自慢の一品「担々麺」は是非ご賞味下さい!辛さはお好みで調整ができますが、この辛さは角が立たなくて、後味が良い味です!自家製のラー油や、豆板醤などの調味料で味を調えた四川料理の数々を是非味わって頂きたいと思います!
また、名だたる有名なプロをはじめ、多くのバンドマンがライブを行っているライブハウス『after beat』。本物の音楽を楽しめるお店が三島にあるという事を、多くの方々に知って頂きたいと思います。
音楽をこよなく愛し、プロではないかと思う程の写真の腕前のマスター。四川料理に拘ったご夫婦のお店です♪

取材者 [本部スタッフ]
だいちのオススメ!

住所:沼津市北今沢23-3
電話:055-969-3334

初めての方でも、気兼ねなく立ち寄れ、美味しい料理とお酒を楽しむことができるお店です。鳥じんのお母さんの人柄がとても良く、どのお客さんとも会話が弾み、アッという間に時間が経ってしまいます。

取材者 [営業スタッフ]
tmnrのオススメ!

住所:静岡市清水区島崎町149 河岸の市 まぐろ館2階
電話:054-353-5544

ボリューム満足、魚の美味しさ満喫です。
地魚と漁師さんへの愛とリスペクトが、数々のメニューに登場する魚の種類の多さからも感じられます。
旬の新鮮で美味しい魚をお腹いっぱい食べて満足していただきたい!という店長さんの想いあふれるお店です。

取材者 [営業スタッフ]
ひょものオススメ!

住所:静岡市葵区古庄3-25-20
電話:054-263-8873

夏の人気メニュー「すだちそば」はさっぱりすっきりの絶品。
平日限定のランチは、ご飯、天ぷら、小鉢にフルーツ付きのお蕎麦のセットでおすすめです。
打ちたてのお蕎麦の美味しさ、つゆのお出汁の味わい。
いかにお客様に美味しく味わっていただくか、という店主の方の気持ちが伝わってくるお店です。

取材者 [本部スタッフ]
miharuのオススメ!

住所:東伊豆町稲取3031-227
電話:0557-95-2746

雰囲気抜群の古民家カフェです。
時間の流れが緩やかに感じられる中で、ランチやディナー、カフェタイムを過ごせます。
家人の方が別に住居を構えられ、カフェに改装する前は、お客様をお泊めする時に使ったりもしていたとか。
来訪者の休息とおもてなしの空間であることは、その頃から引き継がれているのかもしれません。

取材者 [フロアスタッフ]
RIKAkoのオススメ!

住所:伊豆市門野原134-1
電話:0558-85-2525

フルーツのソースも風味抜群の抹茶もどれもオススメのかき氷!
口どけはふわふわ、ミルキー&シルキー♪♪
地元の食材を使った人気のカレーやランチプレート、手作りのあずきも嬉しい和のデザート、ぜひぜひ味わってみて下さい。
お連れのワンちゃんには犬用ビスケットのサービスや、お子様のオムツ替え可能な個室スペースもあります。
「出口の黒玉」で知られる明治創業の飴屋さんのカフェは、この地に代々続く地元の繋がりの頼もしさと優しさを感じさせます。

取材者 [本部スタッフ]
きーちゃん♪のオススメ!

住所:熱海市熱海1993-65
電話:0557-82-2200

入口に向かう階段を下りれば、錦ヶ浦の断崖と青い海が目に飛び込んできます。
席に座れば「絶景カフェ」の名前の通りの、窓の外に広がる景観。
人気の期間限定のフルーツパフェ、ちょっとリッチなカレー。
一人でも、二人でも、グループでも。
落ち着いた雰囲気の中で、ランチやカフェタイムを過ごせる「花の妖精」です。

取材者 [管理職]
つり吉三平のオススメ!

住所:静岡市葵区呉服町2-2-5
電話:054-204-1737

全く新しい日本茶専門カフェです。
シンプルかつオシャレな外観と内装。
お湯の温度や抽出時間など、一杯ずつ丁寧に入れられたお茶は、本当に味わい深く、日本茶の楽しみ方を気づかせてくれます。
その時期の季節を感じる「季節のジェラート」も楽しみのひとつです(^_-)-☆

取材者 [本部スタッフ]
JINのオススメ!

住所:清水町伏見19
電話:055-975-4356

コーヒーが美味しいのは もちろん♪
手作りスイーツもスパイシーな「さっちゃんのカレー」も押しメニュー☆
月1の手作りパンの日も要チェックです。
お店の素敵なくつろぎ感は、幸子さんの優しさと明るさと懐の深さの成分で出来ています(*^^)v

取材者 [au/PiPitスタッフ]
わかめのオススメ!

住所:沼津市杉崎町13-32

自然体のマスターが自家製ブレンドスパイスで作る美味しいカレーのお店です。
居心地が良いので、ついつい長居してしまいます。
ランチはとってもリーズナブル♪
イチオシのチキンカレーに焼きチーズカレー、石焼きごはんやタコス、バナナミルクに夜の居酒屋おつまみメニューと何を食べてもおいしいので、おススメは全部!!です☆

取材者 [本部スタッフ]
ちこのオススメ!

住所:伊東市富戸841-1 ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン内
電話:0557-51-1128

ちょっとおしゃれなカフェタイム。
食べられるお花のスイーツは目にも美しく、甘い幸せのワンプレート。
お出かけして普段とは少し違う休憩時間を楽しむ、そんなカフェです。

取材者 [au/PiPitスタッフ]
はるちゃんのオススメ!

住所:清水町玉川61-4
電話:055-919-7466

肉好き、豚肉LOVEの方、必食のお店です。
しょうが焼きだけ?などと思ってはいけません!
しょうが焼き専門店だからこその、味のバリエーション、楽しめるトッピング。
ご飯は大中小から選べてどれでも800円。
お腹いっぱい食べてほしいというお店の気持ちが込められています。

取材者 [営業スタッフ]
しゅんのオススメ!

住所:伊豆市修善寺985-7
電話:0558-72-2281

店主の方の気さくな人柄や、家族で営んでいる暖かさが感じられるお店です。
お蕎麦も美味しいですが、洋食メニューやお酒のおつまみにぴったりのメニューもおススメです。

取材者 [本部スタッフ]
まくまくのオススメ!

検索結果 571 件  表示件数
掲載希望の方はコチラ 掲載希望の方はコチラ
ページトップへ