pc sp

大好き!しずおか chafuka(チャフカ)

名称伊豆テディベア・ミュージアム|伊東市|美術館

  • 様々なテディベアと出会える、大人も子どもも楽しめる人気のミュージアム♪

  • ミュージアムの入り口には、喋るテディベアがあなたを出迎えてくれます!

  • 大きなぬいぐるみからミニチュア作品まで!可愛らしいテディベアがたくさん!

  • ギネスブックにも載っている「テディガール」やテディベアの歴史を語るアンティークベアたちが多数展示!

  • 「こぐま神社」というテディベアの神社があるのも面白いですね♪

  • ぬいぐるみづくりを体験できるワークショップや、ぬいぐるみの制作風景を見ることのできるファクトリーもあります。

  • ショップには、ぬいぐるみやクッキーなどのオリジナルのお土産が揃ってます♪

  • ミュージアム内にある厨房で手作りしているクッキーなどのお菓子も販売中!

  • 赤いレンガ造りの建物が特徴的!

  • ミュージアム入り口

投稿者

チョコさん
撮影時期 2024年1月
カテゴリー 見る
おすすめのシーン 家族 / 子供連れ / デート / 友達 / シニア
コメント こちらの伊豆テディベア・ミュージアムは、世界各国から集められた様々なテディベアが展示されており、世界中のテディベアに出会える日本で数少ないミュージアムのひとつです。
ギネスブックにも載っている「テディガール」をはじめ、ここでしか見れない貴重なテディベアが展示してあったり、大人から子供まで幅広い世代で楽しめます。
また、ぬいぐるみ作りを体験できるワークショップもありますので、伊豆観光の思い出作りにぜひ体験してみてください。
エリア 伊豆半島
住所 伊東市八幡野1064-2
交通アクセス方法 東名高速道路「沼津IC」より車で約1時間30分。
基本情報
伊豆テディベア・ミュージアム公式HP
https://www.teddynet.co.jp/izu
電話番号
0557-54-5001 0557-54-5001
営業期間
【開館時間】
9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日
2・3・6・12月第2火曜日(休館日が祝日にあたる時は開館)。
6月は第2火曜、水曜日が連休となります。年末年始、GWは開館。
駐車場
あり (施設の敷地・隣接)

駐車場は第1・第2・第3駐車場合わせて170台駐車できるスペースがございます。
駐車料金は無料です。
料金
【入場料】
大人1,500円/中高生1,000円/小学生800円(小学生未満無料・75歳以上無料)
※ショップ・ティールーム・クッキーショップに関してはご入館いただかなくてもご利用いただけます。
施設・
設備情報
トイレ
あり
ペット同伴

抱っこできる程度の小型犬に限り可能。
※館内では終始抱っこをして頂くか、キャリーバッグに入れて頂ければ大丈夫です。
また、飲食施設のティールームの外のテラスはご利用いただけます。
飲食設備
あり
ショップ
あり
住所
伊東市八幡野1064-2

ここへ行く

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

一覧へ戻る

このエリア周辺の観光SPOT

  • ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
  • 橋立吊橋
  • 小室山公園のつつじ
  • さくらの里 大室山
  • 奏の森Resorts|伊東市|グランピング

このエリア周辺の体験SPOT

  • 迫力のウォーキングサファリ!
  • 庭カフェでレインボーランタン作り&ピザ焼き体験|伊東市|
  • オリジナル雑貨を作れる!森の中でレジンクラフト体験
  • 伊豆大工市場でテーブル作り体験!
  • 自然の中で手ぶらBBQを楽しもう♪

このエリア周辺のグルメ

  • 珈琲舎 Logu|伊東市|カフェ
  • お食事処 うな瀬|東伊豆町|うなぎ
  • けやきCafé|東伊豆町|カフェ
  • とんかつ いち川|伊東市|洋食
  • Bistro KEN|伊東市|洋食

スタッフが撮影した周辺の写真はこちら

  • 大室山山頂から
  • 伊豆ハイツからの富士山
  • 中伊豆からの富士山

周辺の投稿頂いた写真はこちら

  • だるま山×富士山
  • 早春
  • 駿河湾からの富士山
  • 海の守り神
  • 朝靄の先の富士山
掲載希望の方はコチラ 掲載希望の方はコチラ
ページトップへ