pc sp

大好き!しずおか chafuka(チャフカ)

名称重要文化財 江川邸|伊豆の国市|史跡

  • 平安時代から続く長い歴史を持つ江川家のお屋敷「江川邸」

  • 50坪(約162㎡)という広さの土間には、実際にパン祖のパンを焼いていたかまどが展示されています。

  • 高い天井を見上げると、当時の職人の技に圧倒される程、繊細な小屋組の屋根裏を眺められます。

  • 当時の面影を残す板張りと囲炉裏のある台所。

  • 資料館では裏話なども聞けるので、無料のガイドさんをつけるのもオススメ!

  • 豊臣秀吉が韮山城に攻めこんだ当時の戦い跡が残る裏門。よく見ると銃弾の痕跡があるとか!

  • 紅葉の時期になると期間限定で中庭が公開されます!

  • 池に映る木々が美しいですね♪

  • 蔵の中には農機具や鉄砲などが展示されています。

投稿者

アップルさん
撮影時期 2023年11月
カテゴリー 見る
おすすめのシーン 家族 / シニア / 一人旅
コメント 重要文化財「江川邸」は、平安時代から続く江川家のお屋敷であり、世界遺産「韮山反射炉」を造った江川英龍の生家でもあります。大河ドラマのロケ地として使われる事もあり、江戸時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を味わえます。韮山の歴史を詳しく知るには、絶対に外せないスポットです。是非一度足を運んでみてね!
エリア 伊豆市、伊豆の国市
住所 静岡県伊豆の国市韮山韮山1
交通アクセス方法 【電車】、
伊豆箱根鉄道「韮山駅」にて下車(三島−韮山間 20分)
「韮山駅」より徒歩20分/タクシー6分

【車】
沼津ICー伊豆縦貫道・函南ICで降り、側道を国道136号線へ 修善寺方面に左折(所要25分)
基本情報
江川邸HP
http://www.egawatei.com/index.html
電話番号
055-940-2200 055-940-2200
営業期間
・9:00~16:30(受付16:15まで)
水曜日のみ
・9:00~15:00(受付14:45まで)
おすすめの時期
紅葉の時期は「秋の内庭公開」も開催しているので、オススメです!
定休日
毎週 (水)
・年末年始(12/31~1/1)
駐車場
あり (施設の敷地・隣接)

江川邸の駐車場は無料でご利用いただけます。
乗用車:30台/大型バス:6台
※ 大型バス等をご利用の際は、事前にご連絡ください。
料金
江川邸のみ
 大人650円/小中学生300円
韮山反射炉セット券
 大人800円/小中学生250円
所要時間目安
30分程度
住所
静岡県伊豆の国市韮山韮山1

ここへ行く

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

一覧へ戻る

このエリア周辺の観光SPOT

  • 鎌倉殿の13人 伊豆の国大河ドラマ館
  • 大仁瑞泉郷
  • 碧テラス煌めく紅葉ライトアップ|伊豆の国市|イベント
  • 韮山反射炉と夜桜
  • 狩野川さくら公園の桜

このエリア周辺の体験SPOT

  • 頂上制圧!天空タワーアスレチックを遊びつくす!
  • GO SLOW Town to Port~電動キックボードで沼津港をぶらり~
  • メタルフォレストでグリーンインテリア作り体験!|三島市|ワークショップ
  • 蔵屋鳴沢でお茶摘み体験!
  • 「伊豆三津シーパラダイス」真鯛やブリにエサやり!

このエリア周辺のグルメ

  • CAFE LEON|函南町|カフェ
  • そば処 まつもと|伊豆の国市|そば
  • レストラン Kiya|函南町|洋食
  • POMODORO|伊豆の国市|イタリアン
  • 隠庭|函南町|居酒屋

スタッフが撮影した周辺の写真はこちら

  • 富士山と狩野川
  • 新城橋からの富士山
  • 富士山と雲
  • 静浦漁港からの富士山
  • 淡島の間から見る、富士山

周辺の投稿頂いた写真はこちら

  • 達磨山にて
  • 水田の逆さ富士
  • 夕日に染まる
  • だるま山からの景色
  • 願いよ届け!
掲載希望の方はコチラ 掲載希望の方はコチラ
ページトップへ