pc sp

大好き!しずおか chafuka(チャフカ)

自宅で愉しむ おいしいお茶の淹れ方

教えてチャフカくん

正しく淹れるとお茶はティータイムの主役になる
近頃は「お茶はペットボトルで飲むもの」なんていう方も多いと聞きますが、それはもったいない話です。折角、お茶どころの静岡で暮らしているのですから、正しいお茶の淹れ方を学んで、気軽に美味しいお茶を愉しんでみませんか。きっと、これまで飲んでいたお茶との味の違いに驚くはずです。一煎目で感じるとろりとした甘味と、ニ煎目からのすっきりした渋味。同じ茶葉が生み出す幅のある味わいを是非知ってください。これまで食事やお茶菓子の脇役だったお茶が、立派な主役に生れ変わります。
今回は日本茶インストラクター協会認定の日本茶アドバイザーであり、通訳や翻訳、そして留学アドバイザーとして海外にもお茶の魅力を発信している鈴木貴子先生に、自宅でできる美味しいお茶の淹れ方について教えていただきました。また、急須がないという方でも大丈夫。そんな方法も伺いました。

お茶案内人を訪ねる日本茶アドバイザー

茶お茶案内人
鈴木 貴子

鈴木 貴子

お茶を淹れるときに、
気をつけたいことは何ですか?
まずはお湯の温度ですね。詳しくは下のチャートにありますが、簡単に言うと厚い茶葉(深蒸し茶など)は熱めのお湯で、薄い茶葉(玉露など)は湯冷ましした温めのお湯で淹れてください。また保管方法も大切です。茶葉は空気にふれると風味が落ちます。湿気も大敵です。できれば密閉した容器で冷暗所に保管してください。大きなパックでなく、100g程度の小袋で買うのも良い方法でしょう。
おススメの茶葉が
あれば教えてください。
好みは人それぞれなので、最初はお茶屋さんに好みを伝えて選んでもらえば間違いがないと思います。お茶の愉しみ方を広げるという意味では、100%茶葉なのに桜の香りがする清水生まれの「まちこ」はおススメですよ。

急須を使ったお茶(緑茶)の淹れ方

急須を使ったお茶(緑茶)の淹れ方

急須を使ったお茶(緑茶)の淹れ方

紅茶サーバーを使ったお茶(ほうじ茶)の淹れ方

紅茶サーバーを使ったお茶(ほうじ茶)の淹れ方

紅茶サーバーを使ったお茶(ほうじ茶)の淹れ方

美味しい冷茶の淹れ方

美味しい冷茶の淹れ方

美味しい冷茶の淹れ方

おもてなしの心遣いを大切にして、
お茶の美味しさを味わう、味わってもらう。
気楽に楽しめるように、
お茶の入れ方を覚えておきましょう。

教えてチャフカくん バックナンバー
掲載希望の方はコチラ 掲載希望の方はコチラ

ページトップへ